プログラミングの基本としての「プログラミングの基礎とプログラミング言語」の各コースは、オンライン
個別指導コースです。
- プルグラミングの基礎
- プログラミング言語 Python
- プログラミング言語 Ruby
- プログラミング言語 Java
- プログラミング言語 C
- その他、JavaScript、PHP、Scala, Go などの言語
プログラミング言語の基礎
実際のプログラミング言語を学ぶ前に、アルゴリズム、データ構造、構文など、プログラミングの基本と
なるポイントを押さえておくと、プログラミング言語の理解が早まり、習得がより容易になります。
また、ひとつの言語だけでなく、共通した知識を抑えることによって、複数の言語を効率的に学ぶ
ことができます。
各プログラミング言語
人気のプログラミング言語は、1950年代のFORTRAN以来、時代や必要な分野と共に変化しました。
それは、コンピュータのハードウェアの性能向上やソフトウェア工学やプログラミング言語の経験と
進歩を反映しています。(ただし、FORTRANは、現在は Fortran と記述されますが、何度も仕様の改訂
が行われて、今日でも科学技術分野で広く利用されています。)
システム、サーバー、フロントなどの分類で異なりますが、人気の言語は非常におおざっぱに挙げる
とすれば、
FORTRAN → C → Java → Python
と変わってきたということができます。
現在の流行のプログラミング言語は、AI分野に多く使われていることもその理由の一つですが、Python
となっています。
ただ、学習するプログラミング言語の選択は、初めてプログラミング言語を学ぶ際にどの言語から学習を
始めると習得しやすいか、という教育的観点以外にも、現実の業務上の必要性、必要となる関連知識、期間や
合計学習時間などの要素によっても決まってきます。
ご要望・ご質問については、お問合せください。